URL とは?

インターネット上に存在するホームページにアクセスするための文字列。
ホームページアドレスと、言う事もある。
まさに、ネット上の住所。

「uniform resource locator」の略。
和訳すると、「特定の場所にある情報資源に到達する為の一定のルール」って所かな。

『http://www.harigamiya.com/htm/index.htm』

という具合に表示される。

住宅の住所の表示に一定のルールがあると同じように、当然、表記にはルールがある。URLを分解すると、

「http://」--コンピュータ同士の会話の方法を指定

「www.harigamiya.com」--harigamiya.com というドメインのwwwサーバ(もしくはそれに代わるなんらかの設定)という意味

「htm/」--htmというフォルダを指定

「index.htm」--最終目的地のファイル名

をそれぞれ意味している。

つまり『http://www.harigamiya.com/htm/index.htm』というURLを入力されたブラウザは、下記のような解釈をして仕事をしている。

httpという通信ルールを使って、harigamiya.comというドメインのwwwサーバの中の「htm」というフォルダの中の「index.htm」というファイルをダウンロードして表示しろって事。