ヒット数 とは?
アクセス解析において、一定期間中に、いくつのファイルがリクエストされたかという数の単位。1ぺージ単位で無い事に注意。
HTMLで指定されている画像ファイルなども、ダウンロードされた数だけ、ヒット数に加算される。
TOPページがHTMLファイルと3つの画像で構成されている場合、
Aさんが TOPページを1回見るとヒット数4 となる
コラムページがHTMLファイルと1つの画像で構成されている場合、
Bさんが、コラムページを2回見ると2×2 でヒット数4
Aさんが、コラムページを1回見るとヒット数2
という計算の仕方になる。
単純にヒット数を上げたければ、一つのページに沢山の画像を使えばいいが、最近は、ホームページのアクセスを表す単位としては、実態と正確に表す事が難しい為、使われなくなった。
もちろん、サーバ管理上は、全てのファイルのリクエスト数を示す為、重要な数値である事には、かわりない。
ホームページのアクセス状況を量的に表す単位としては、他に「アクセス数」「ページビュー数」「転送量」等がある。
※検索サイトで検索した際、検索結果として抽出されたホームページの数を指 してヒット数という事もある。