2023年5月

用語集
リンク(りんく)

リンク とは? ホームページ内において、特定の文字列や画像をクリックする事で、指定された別のページを表示させる仕組みの事。 ホームページ内の移動や別のホームページへの移動を簡単に行える。 また、ウィンドウも別のウィンドウ […]

続きを読む
用語集
リニューアル(りにゅーある)

リニューアル とは? ホームページの更新作業の事だが、普段の更新作業の規模ではなく、大きく、デザインを変更する事を指す。 たとえ話をしよう。 あなたは、新しく1軒の居酒屋を開業した。(一つのホームページを公開した) 注文 […]

続きを読む
用語集
ランディングページ(らんでぃんぐぺーじ)

ランディングページ とは? インターネット広告や、検索エンジンの検索結果からのリンク先となるウェブページで、広告を見て訪れる人にとって最初に目にするページをいいます。 ランディングページは、いわば広告の顔となるページで広 […]

続きを読む
用語集
ユーザビリティ(ゆーざびりてぃ)

ユーザビリティ とは? 直訳すると「使える・便利な」という意味だが、ホームページ作成に関して、意訳すれば「使いやすさ」とでも訳せるだろうか。 ユーティリティ(機能)の向上とともに、デザイン時にしっかり考えないといけない点 […]

続きを読む
用語集
用語集(ようごしゅう)

URL とは? インターネット上に存在するホームページにアクセスするための文字列。ホームページアドレスと、言う事もある。まさに、ネット上の住所。 「uniform resource locator」の略。和訳すると、「特 […]

続きを読む
用語集
文字化け(もじばけ)

文字化け とは? 0と1で表現されるデジタルデータを人間の読める文字に置き換える際に、発生する何らかのエラーで文章が読めなくなること。 文字コードの項で説明したとおり、コンピュータは、全て0と1の羅列で、データを保存して […]

続きを読む
用語集
文字コード(もじこーど)

文字コード とは? 人間の読める文字を0と1の情報に変換する為のコード表。ならびにその種類。 コンピュータは、全ての情報を0と1の組み合わせて記憶・処理をする。 人間が、「あ」と打ち込んでも「あ」を覚えるのではなく、「あ […]

続きを読む
用語集
ホスティング(ほすてぃんぐ)

ホスティング とは? 主としてデータセンターに設置されたサーバのレンタルサービスの事。1台を複数のユーザで利用する共有サーバと呼ばれる形式や、完全に占有する方法などがある。 ハードウェアを保有しないので、ハードメンテナン […]

続きを読む
用語集
ページビュー(ぺーじびゅー)

ページビュー とは? 単純にPV(ピーブイ)ともいう。 アクセス解析において、指定されたページ(もしくは、ホームページ全体)が、一定期間中に、延べ何ページ表示されたかという単位。 Aさんが TOPページを1回見ると1PV […]

続きを読む
用語集
プロバイダー(ぷろばいだー)

プロバイダー とは? 日本語にいいかえると「接続サービス業者」といいかえられるかな? この単語を単独で使う場合、通常は、インターネットに接続するサービスを提供する会社(事業体)の事を指す事が多い。 正確には「インターネッ […]

続きを読む